1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/02/20(土) 11:00:13.58 ID:CAP_USER9
48: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:20:32.55 ID:wfztdLnW0
>>1
今の40代は下に優しいからな
今の40代が20代の頃の20歳年上なんて性格
の悪い連中しか居なかった
2: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:01:24.95 ID:ukmhbWjm0
オナニーの人?
3: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:02:34.28 ID:7Q+Bg5Mq0
この世代の分け方が全然分らない
107: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:41:38.29 ID:1kORpMPy0
>>3
ラジオで単にネタとして言っただけ。
せいや「われわれ第7世代が!」
そしな「なんやねんそれ!」
せいや「むかし第3世代とか呼ばれてて・・・」
そしな「しらん!」
昭和が大好きなせいやと、昭和を知らない粗品の掛け合い話で生まれた一回だけのワードなんだけどね・・。
4: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:02:45.12 ID:aBQcA1Kd0
193: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 12:06:34.85 ID:jrdpbAX00
>>4
さすがにこんなことで『売れて変わってしまった』と責めるのはせこいわ
逆によほど変わらない人なんだろなと思ってしまう
5: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:03:24.79 ID:w5k0Y9390
オナニーは許されたの?
142: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:50:56.05 ID:fAck7fxI0
>>5
売った女(既婚者)と文春相手に吉本がブチギレ
裁判起こすよ
6: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:05:19.39 ID:6/tUgsiy0
第7世代=つまんねえ芸人のゴリ押し世代
7: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:06:29.87 ID:7oIopQgs0
将来はともかく現時点で芸人として力のある第七世代なんかいない
JCJKにウケるのは「面白さ」とは違う部分でしかない
しかもこの世代は酒を飲んだり、色んな面白い経験を私生活で得ようとしていない
成長力もあやしいもんである
面白いことを一度も言わない四千頭身なんかは真っ先に消えていくだろう
10: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:07:50.64 ID:kQDGl2av0
>>7
こういうこと言う人の好きな芸人って志村だったりするからなw
ただの老害
26: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:13:07.61 ID:iGAGsLrS0
>>10
実際こう言う馬鹿は霜降りサイコーとか盲目信者になってる奴だからな。
ただの無知無能のバカガキ。
171: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:58:28.92 ID:6EAniwPZ0
>>7
そんなもんだろう
いつの時代もブームはありもてはやされる
だけど、そこから自分を確立した人が残る
そして、更に飛び抜けたのがトップを取る
まあ、今は会社の力が大きくなりすぎてるからつまらない奴でも残るけど
11: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:08:33.28 ID:UzYEpNud0
俺らが第7じゃーってしゃしゃって来たのに
第7は沈むから逃げるわとかクズすぎね?
30: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:13:53.63 ID:iGAGsLrS0
>>11
自分らが大した事ないくせに目立とうと思って同世代巻き込んだら、同世代も全然面白くなかったでござる。
12: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:08:40.90 ID:Wbr4lOG10
お前らが第7世代とか言い始めたんちゃうんか
124: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:46:06.90 ID:zjHlnLuo0
>>12
その場だけのギャグのつもりで言ったら、なんかそのまま言葉が残ってしまったパターン
14: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:09:49.16 ID:0Hw8s9Du0
粗品に先輩芸人が気を使わないといけないからな
20代同士でやってる方がいいよ
105: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:41:14.47 ID:FX04nauQ0
>>14
それが壊滅的につまらんのだが
せいやたちもわかってるのだが
143: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:51:08.21 ID:zTFUeI+30
>>14
それがつまらんのだよ、第七だけの番組とかすぐ終わるし
19: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:11:58.81 ID:84fz7uJC0
りんたろーだけ世代違うくていつも違和感ある
159: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:55:01.20 ID:ulNmp7Tr0
>>19
その前に「違うくて」って言葉に違和感覚えろよ
162: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:56:30.00 ID:wFNHrQVO0
>>19
松陰寺とかもいい年だろ
22: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:12:42.91 ID:15NU9YhM0
つうか十何年後には粗品がおもんない先輩になってるでしょ
おもんないのにプライドだけ高くて弄られたらヘソ曲げるような
28: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:13:49.43 ID:Up+fRyYb0
>>22
せいやは割とひな壇溶け込めてるけど粗品の腫れ物感凄いよな
34: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:15:44.19 ID:iGAGsLrS0
>>22
なんかわかるわ。
俺面白いやろ感半端ないしな。それならまだ面白くないといわれているけど弁えている四千頭身とかの方がまともそう。
31: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:14:39.63 ID:4pTeqJEg0
第7世代トップ扱いの割りに人気無いよな~
水曜日のダウンタウンでも女子高生人気下位だったし
38: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:17:01.92 ID:iGAGsLrS0
>>31
出来レースで勝たせて目立たせては見たものの、リアルな声そんなもんって事なんだろうさ。
さすがにあれで面白いとか思っちゃうガキはごく一部で、ほとんどはまともって事。
36: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:16:41.84 ID:Wrwv+SFh0
第7より鬼越やコロチキの方が面白い
186: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 12:04:59.62 ID:W8Pm80dc0
>>36
コロチキ、YouTubeおもろいな
192: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 12:06:32.47 ID:3sYGmF5Y0
>>186
大毅のマネージャーのこと陰で反社言いまくっててワロタ
37: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:16:53.58 ID:PxtdYp+d0
霜降りは実力あるし生き残るんじゃない
39: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:17:17.92 ID:B0RloKdW0
この先EXITがどうなるかだけ興味がある
43: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:19:06.20 ID:OGQz2jgf0
錦鯉は第七世代?
55: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:21:29.45 ID:iALwLnGq0
>>43
芸歴的には第五世代くらいだけど今売れてるから第七世代になっちゃう
46: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:19:36.92 ID:VrCRJEgT0
粗品はトークがびっくりするくらい下手
弱い落ちのわりに話が長すぎる
ジュニアと同じタイプだわ
50: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:21:07.50 ID:l1FKQrrA0
>>46
ほんでー?
ほんでー?
51: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:21:10.03 ID:ytZn3RM/0
霜降りは残るでしょ。
四千頭身とかは消えると思うけど。
83: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:32:03.46 ID:iGAGsLrS0
>>51
後藤のキャラは粗品のトーク下手さを軽く一蹴しそう。
まぁ四千もつまらんはつまらんけど。
61: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:25:21.91 ID:/8XeyClA0
霜降りのYouTubeチャンネルって視聴者7割男だからな
そもそも女人気のあるコンビではない
63: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:26:12.02 ID:LQ664jj60
勝手に言われてるだけって、そもそもせいやが第7世代とか言い出したんじゃないの?
73: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:29:17.93 ID:V5jw8W1H0
>>63
霜降り2人で上の世代を貶して「俺らが新しい時代作ろうや」みたいにラジオでイキってた
ずっとそのスタンスでやって欲しかったけど、大ブームになったからひよった
66: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:28:10.34 ID:sa8N7YxR0
宮下草薙は?
78: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:30:51.02 ID:3OFopt7m0
>>66
草薙のほうがポテンシャルあるし有吉の番組とかで使われ続けるだろ
第7世代系とそれとなく距離おいてるあたりポジティブに解釈すれば長期的な戦略あるのかなと思うし
74: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:29:58.53 ID:QCGWXULN0
あーついに牙抜かれたかー
今のひな壇システムじゃ若手がいきなりトップには立てんもんな
中堅におもちゃにされて終わり
93: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:37:33.68 ID:3rkAsODZ0
>>74
第7キングダムとか霜降りミキEXITとか色々第7世代で番組やったけど、
それがあんま面白くないって実感してんじゃねえの。既存のひな壇システム番組より面白くできないのが悪い
76: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:30:47.00 ID:oRC1lGS90
日本のエンタメが最も活気があって面白かった時代を知ってる昭和マニアのせいやだけが第7世代で唯一生き残ると思う
132: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:47:52.39 ID:zc2McJp10
>>76
先輩は勿論後輩MCのひな壇で満足できるならありえるかも
79: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:31:15.88 ID:gDMNKGk+0
三千頭身ってのは二年後には消えてるな
ダルダルのシャツ着てモソモソ喋るだけのやつが
無理矢理面白いってことになってるだけだし
90: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:35:15.92 ID:moQznBnO0
>>79
お前それ面白いと思ったの?
80: 発毛たけし 2021/02/20(土) 11:31:43.25 ID:Qso7Eaf20
粗品のギャンブル依存性はおもろいwww.
86: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:33:18.50 ID:V5jw8W1H0
実際、第七世代きっかけでまたお笑いブームがきて他世代も得してるし
何も悪いことはないんだけどね
流行りを否定する俺カッケーと若い成功者への嫉妬で叩いてるゴミジジイは哀れ
87: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:33:50.83 ID:5MrXIrpM0
自分ででっち上げた船だろ勝手に沈めるな
第7の番組面白くないってイメージはMCほぼ独占してるコンビの力不足じゃないのか?
自分達だけ先輩と絡みたいって人気の若手に乗っかるだけじゃどうにもならなくてMCできる人気の先輩にまでのっかり始めただけでは
89: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:34:29.06 ID:Lybvo5ny0
霜降り明星は残る
四千頭身は残らない
宮下草薙残らない
EXITは残るかもしれない
102: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:40:59.43 ID:ayuDrOPD0
>>89
草薙は俳優に転向したらいい味出しそう
91: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:36:29.65 ID:1ATXedGF0
霜降りとミルクボーイ以外は全員消えそう
119: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:44:19.61 ID:iGAGsLrS0
>>91
霜降りは吉本が消させない、んだよ。
変なスキャンダルとかがない限りは、投資分くらいは回収しないと。
あとは面白くもないのに出させられ続けるっていう不様な状況に霜降りの2人がどこまで耐えられるか。
97: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:39:06.71 ID:3bLQZaI30
岡村むかつくわー糞猿が
126: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:46:27.72 ID:iGAGsLrS0
>>97
>>114
ちょいちょい湧く岡村粘着クソフェミブザマンコ。
まだ言ってるあたりやはりマンコは頭が弱い。
125: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:46:16.73 ID:+kb9ELqf0
アメトークで小宮に絡んで行って周りを引かせた馬鹿芸人も居た
127: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:46:53.20 ID:boKPXM6m0
起用するほうからしたら、
画面にオジサンばかりってのを避けたい意図で
第七世代ってのが便利だったんだろ。
いまはゴリ押し感のイメージだけ残ったな。
ただ若いだけの枠が、ギャル枠みたいに生まれた気がする。
128: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:47:09.54 ID:SBWLTozt0
霜降って面白いか?
138: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:49:22.73 ID:ic+RsR4r0
>>128
苦手
144: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:51:09.12 ID:SBWLTozt0
>>138
下駄履かされてる感つよいわ
150: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:52:14.93 ID:GenX/hOm0
>>128
せいやの顔見たら吐き気がする。粗品のコリアン顔が
マシに見えるくらいに
170: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:58:24.45 ID:8V+YuUVO0
>>128
第7世代がつまらん。おっさんだから感性がにぶくなっているのかもしれんけど。
172: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:59:18.51 ID:AVV8sy7i0
>>128
ダウンタウン以降では最大の天才コンビだと思うよ
178: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 12:02:02.39 ID:0Vzr6xBz0
>>172
お笑い見る目なさすぎおまえ
141: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:50:31.81 ID:rP+SI7Ts0
テセウスの録画を全部消したわ
165: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:56:39.70 ID:5XmFaK+y0
>>141
俺もそのドラマ見てた、最終回以外は良かったドラマ
最終回見終わった後、なんでラスボスお前やねんww って思った思い出がある。
154: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:53:18.81 ID:87Fm4hsR0
『はねるのトびら』世代以下だけど
何組かはキングコングぐらいにはなるんじゃないの
158: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:55:00.68 ID:7gtPgEfy0
>>154
君たちキングコングぐらいになるねって
言われたらお笑い芸人にとっちゃ自殺モンだろw
167: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 11:57:24.26 ID:KDbNB98q0
粗品でさえ面白くないからな
やけに自信満々で堂々としてるけど
174: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 12:01:11.79 ID:wFNHrQVO0
198: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 12:08:46.97 ID:94gfdwOc0
漫才だと中川家コントならロバート
どちらも出て来た頃から才能がパなかった
第七にまだそういうのいないんだよな
200: 名無しさん@恐縮です 2021/02/20(土) 12:09:36.89 ID:69V0COjo0
そもそも第七世代という言葉の解釈をメディアが勘違いして船を作っただけ。