1: Anonymous ★ 2021/02/19(金) 17:17:23.94 ID:CAP_USER9
https://yukawanet.com/archives/ado20210215.html
「うっせぇ!うっせぇ!うっせぇわ!」Ado(アド)が歌う「うっせぇわ」は、2021年2月15日現在YouTubeでMVが約7000万回再生を記録しています。最近はテレビやラジオ、街中に至るまで流れているので一度は耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。そんな若年層を中心に人気のAdoさん、年配の方には「あのアーティストたち」を思い出すと話題になっています。
大人気シンガー「Ado」デビュー曲「うっせぇわ」が7,000万回再生へ
昨年10月に配信限定シングル「うっせぇわ」でデビューしたAdo(アド)、YouTubeにアップされている公式MVが2021年2月15日現在で再生回数が7,000万回に届くかという勢いです。特にここ2週間で2,000万回を超えており、人気と知名度はまさにうなぎ登り。
https://www.youtube.com/watch?v=Qp3b-RXtz4w
曲を聴けばすぐにわかると思うのですが、キャッチーなメロディにド迫力でドスの効いたボーカル。そしてなんといっても10代~20代のど真ん中を貫く痛快な歌詞。しかもAdoさん、リリース当時17歳(現在18歳)だったのです!これはどえらいシンガーが世に出てきたものです・・・筆者もあっという間に虜になりました。
あれ、これは・・・チェッカーズ!?
「うっせぇわ」はBメロ始まりなので、直後のAメロの歌詞が・・・
ちっちゃな頃から優等生
あれ?これは40代以上の人なら文字だけでもピンと来そうなのですが、曲調もそれっぽいですよね。そう、チェッカーズのデビュー曲「ギザギザハートの子守唄」の冒頭【ちっちゃな頃から悪ガキで】の裏を喰っているように感じます。
偶然にしては・・・と思いつつ聞いていくと
ナイフのような思考回路、持ち合わせるわけもなく
ギザギザハートの子守唄には【ナイフみたいにとがっては、触るものみな傷つけた】という歌詞があるため、偶然ではなくオマージュということで確定ですね。これはメインターゲットだと思われる中高生にはわからないはずですが、その親世代に子どもから伝染させるという戦略なのでしょう。
そこからのキャッチーでドスの効いた「うっせぇうっせぇうっせぇわ」の畳み掛けで、もう頭から曲が離れません!小さな子どもは面白がり、中高生はMVにハマり、20代は歌詞にハマり、親世代は若かりし日の曲を思い出す。もう完璧すぎるとしか言いようのない広がり方。そりゃバズりますって!
「椎名林檎」や「あの懐かしCM」を思い出す方も・・・
実は筆者も初めて聴いた時に椎名林檎さんを思い出しました。特別似ているというわけではないのですが、当時(20年以上前)椎名林檎さんが「年配者には違和感が残る曲」と称されることもあったことも、どこかに影響しているのかもしれません。
もう一つ筆者が強く感じたのがこちら、東京モード学園のCM感!そう、あの常に願書を受け付けている東京モード学園っぽいかなと。確か椎名林檎さんにも、東京モード学園を感じる時期がありました。
MVと歌詞が「過激」で曲調も激しいため、受け付けられない方(特に年配の方)も多いようです。しかし、ただイタズラに過激なわけではなく、強めに世相を反映した歌詞であることは間違いないんですよね。「二番煎じ言い換えのパロディ」という歌詞が伏線を回収していたりと、曲に仕掛けを張り巡らせているのも面白いところかと。
ちなみに、2枚めの配信限定シングル「レディメイド」では「EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)」を思い出す方が多いようでした。確かに「うっせぇわ」とはまた違う魅力のある楽曲だったので納得です。
すぐにでも「Ado」の時代が来そうなのですが、このままトップアスリートの仲間入りをするのでしょうか。才能の塊であることは素人目からみても間違いありませんので、これからも心を掴まれる曲を期待したいところです。
「うっせぇわ」は、小さな子どもたちには替え歌としても人気のようです。筆者は子どもがいないので気持ちがわからないのですが「自分のいないところで勝手に歌ってくれ!」と思ってしまうかも。
65: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:38:33.75 ID:uUb23P0u0
>>1
こんな長文で言うほどの内容か?( ´Д`)
93: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:48:11.06 ID:ZiXAGj080
>>1
一回聴いたらお腹いっぱい
これ何回も聴ける人マジ?
106: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:52:57.48 ID:Q4TMPLHX0
>>93
リピートで聴くという点では元曲のが段違いに聴けるな
115: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:57:34.11 ID:eFXEvFkl0
>>1
それみんな知っているけど黙っていたのだよ
言っちゃダメなやつだよ
王様は裸だとは言っても良いけど
お姫さまのパンツが見えているとは言ってはいけないんだよ
159: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:15:04.29 ID:GWmgtX/J0
>>1
「顔が嫌い顔が嫌い アンタの顔がきらいなだけぇ~♪」
162: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:18:07.49 ID:i3OfH8VT0
>>1
>このままトップアスリートの仲間入りをするのでしょうか。
うーん…
間違えたのか茶化しなのか
2: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:18:19.74 ID:oLrmlCF00
くっせぇわ
3: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:18:34.06 ID:yOlVF9RJ0
パクリじゃなくて?
20: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:24:19.28 ID:rzFttrAF0
>>3
パクリ→元ネタ知られたら独創性が無くなる
パロディ→元ネタ知らないとオモロくない
オマージュ→元ネタ知ってるとさらに楽しめる
50: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:33:40.37 ID:OxTxLHFE0
>>20
パクリ→元ネタは関係なく自分がオリジナルと主張する
パロディ→元ネタありきでそれをコメディ(笑い)にしたもの
オマージュ→元ネタがわかるようにアレンジしたもの等で自分がオリジナルとは主張せず元ネタをリスペクトする。
161: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:17:02.01 ID:tWmWe10i0
>>20
>>3
パクリ→パクリ
パロディ→誤魔化そうとしてるけどパクリ
オマージュ→かっこよく言ってるけどパクリ
181: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:28:52.60 ID:JlANvnLV0
>>161
ジョジョとかラピュタのどパクり見てから言えよw
5: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:18:57.95 ID:TSsjpdTS0
声が苦手
56: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:35:11.53 ID:Gg+eC/Qd0
>>5
昨日ラジオに出てたけど話す声は落ち着いた感じ
18歳なのか30くらいかと思ったわw
99: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:51:07.41 ID:5D99yGiF0
>>5
わかる
合ってるにしてももっと良い声あると思う
6: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:19:25.47 ID:5cczHlQQ0
ちっちゃな頃からちっちゃくて
122: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:59:39.85 ID:RmhjRtsM0
>>6
15で15と呼ばれたよ
188: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:31:31.50 ID:LkpXqtip0
進次郎「>>6と>>122はセクシー」
7: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:20:14.12 ID:DrrkGVZx0
らっせぇら!
10: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:21:48.45 ID:WSnqOU3q0
ちっちゃな頃からうっせぇわ
15で不良とうっせぇわ
ナイフみたいにうっせぇわ
触るものみなうっせぇわ
13: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:22:53.82 ID:W6a/KGY+0
>>10
すき
40: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:29:24.61 ID:3y9k5AUd0
>>10
ギザギザハートのメロディで歌うとスゴく良い
139: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:07:31.77 ID:D2eirOxh0
>>10
座布団あげちゃう
189: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:31:44.77 ID:D+kIziHg0
>>10
全部それで歌い通せるなw
11: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:21:50.65 ID:V1m8CHwu0
おっさんが歌詞書いてるのか
15: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:23:06.38 ID:1jDIiNcs0
>>11
25歳の男だってよ
12: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:22:27.34 ID:5ghPWsAN0
これ高校生ミュージシャンじゃなかったの?
よく知らんけど
17: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:23:31.52 ID:OsnXWr4N0
>>12
オッサンが女子高生にOLの愚痴を歌わせてるんでしょ?
32: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:26:46.63 ID:hXIzl6bQ0
>>17
秋豚がキモオタ共感歌詞書いてアイドルに歌わせるとかじゃね
18: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:23:32.75 ID:1jDIiNcs0
>>12
それは歌い手の子
23: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:24:50.23 ID:UQnFbI4F0
おっきくなってもちっちゃくて
35: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:28:18.51 ID:b168Zuv00
>>23
おぅ
25: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:24:54.54 ID:7KJl2UOg0
実は聴いたことないコレ
47: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:31:48.31 ID:t7Z40hNd0
>>25
そうだよね
27: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:26:29.97 ID:HkwbtMoZ0
PUFFYって人たちのmotherって曲はおよげたい焼きくんのオマージュになってるけど話題にならなかった
28: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:26:31.49 ID:NGfzTBmq0
歌詞が若い社会人の鬱憤だな
64: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:38:12.71 ID:OzJxpLoZ0
>>28
え?古くない?焼き鳥ネタとか酌ネタとか今さらなんだが
5年は古いわ
29: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:26:32.89 ID:RIsLKKts0
歌詞はかぼちゃワインのエンディングのパクリだろ
38: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:28:54.23 ID:l2oeVH020
>>29
うっせーw
うっせーw
うっせーw
うっせーw
青葉俊介・ザ・根性
195: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:36:49.28 ID:6ld3stRD0
>>38
これやな
30: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:26:39.33 ID:CzMaCLWp0
筋肉少女帯の曲ぽい
34: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:27:16.80 ID:Pk45QoMH0
松居直美(当時16歳)
ギザギザハートの子守唄
Adoと同じ
女子高生くらいの年齢で歌ってだよな
43: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:30:04.44 ID:7XoI65Z80
トップアスリートて
スポーツ選手だったんかい
44: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:30:51.11 ID:vNvjKv2B0
てめーんせいでうちの娘の言葉遣いが悪くなったよって言う苦情殺到しそう
46: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:31:44.99 ID:vNvjKv2B0
お前の歌のほうがうっせーーよ
57: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:35:29.41 ID:TQK39Ya80
宇多田が出てきたときの衝撃に比べたらな
58: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:36:06.83 ID:fqVVTeMt0
73: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:42:39.41 ID:PYoVrA++0
こういう過去の文化リスペクトみたいなオマージュ入ってると何だか応援したくなる
歌っている人と世代が違うのが少し気になるけど
PCエンジンbyハドソンを歌うコムアイにも違和感感じたなぁ
77: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:43:31.91 ID:NN7oF6Gn0
>>73
パクリ言われたからオマージュだと言い始めただけ
104: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:52:46.07 ID:1AVy7seo0
>>73
いや、パクリがバレただけだろ
123: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:59:43.92 ID:eFXEvFkl0
>>104
パクることができない人が言う台詞じゃない
76: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:43:18.48 ID:vX4w6jmM0
曲自体まったく目新しさも良さも無くないか?
ただPVの動画のお陰で再生されてるだけに思えたけど
81: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:45:00.37 ID:vv52vDtE0
>>76
サビは子供が好きそうだけど、動画に魅力あるか?
85: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:46:31.80 ID:vX4w6jmM0
>>81
個人的には動画も良いとは思えないけど
アノ感じが若者には良く感じるのかと思った
89: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:47:21.81 ID:vv52vDtE0
>>85
そう言われると感覚的なものだからそうかもしれんね
82: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:45:07.07 ID:wK/PJLE60
歌い方も椎名林檎っぽかったり、EGO-WRAPPIN’っぽかったり聞いてて懐かしさあるよな。
83: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:45:18.22 ID:gYdlCHy50
ジジババは自分の覚えてる世界となんでも結びつけてから理解しようとするからな
新しいものを新しいものとしてそのまま取り入れるのでは体が許さない
あの曲に似てるとかすぐいいだしてあの頃はああだこうだと昔話に話を持っていこうとする
87: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:46:53.46 ID:Ho+LvQPR0
>>83
ちっちゃなころからのメロはそのままやん
140: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:08:02.93 ID:RmhjRtsM0
>>87
確信犯だね。
でも一応2小節内で押さえてるから
97: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:49:29.37 ID:re4FkzWG0
透明なガラスに絵を描きながら歌ってたイメージしか無いけど
随分イメチェンしたみたいだけど、かなりのお婆さんだよね?
100: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:51:24.60 ID:PYoVrA++0
>>97
そうなの?
Mステによると歌い手は現役女子高生のようだけど
121: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:59:30.67 ID:B/IaCr9C0
>>100
ボケてんだボケ
昔の子供番組のコーナーて両手同時に使って絵を描くアドちゃんて人が居たの
98: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 17:49:30.36 ID:SDTAddzX0
アレンジレンジ
152: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:13:05.77 ID:eFXEvFkl0
パクッて何が悪いって話だからね
今流行っているものをパクったら泥棒だけど
チェッカーズなんて誰もが忘れているものを蔵から出して
きたんだから発掘と言え
178: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:24:45.65 ID:Q8VUT69j0
今のおっさんのうっささわは異常だからな
時代を反映してるってだけで充分だわ
メロディが何かに似てるとかどーでもいい
ネット普及して中年が過干渉してくるようになった現代の時代の若者は大変だわ
180: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:28:29.44 ID:NpVWjBNu0
声も音楽もすげえイラっと来る
歌詞云々の前に生理的に受け付けんわこんな騒音
182: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:29:08.74 ID:EPyMOkCq0
2ちよんねら「これパクリじゃん」
ほらお前ら
さっさと叩けや
198: 名無しさん@恐縮です 2021/02/19(金) 18:40:19.33 ID:PyL0aatJ0
話題になってるから聴いたけど曲はあんまり。いい声してるとは思う
昔いた秋赤音の方が好きだな