このゲーム本当に面白い!
とハマった時期が私にもありました。
そんなことが誰しもあると思います。
私は今話題のドラクエ◯ォークにヤバいくらいハマってしまいました。
大体ゲームを飽きるパターンって人それぞれ違うと思いますが、私の場合はどのゲームも同じ流れを経て飽きる傾向にあるので、
今回はゲームを飽きる理由を羅列してきました。
ゲーム飽きる理由
①やることがマンネリ化
例えば、ドラクエ◯ォークでやることは、目的を決めてボスを倒しに行ったり、街中のあらゆる所で出現するメガモンスターを狩にいったり様々なやることがありますが、
日常でやることは兎に角、「レベル上げ」と「こころ集め」です。
先日の記事でも書いたとおり、ひたすら「においぶくろ」で敵を集めなぎ倒す日々。
そんな日々をもう1ヶ月とそこそこ。
この画面見るのワクワクしなくなってきたなぁ。
もういい加減この単純作業飽きたわ。
となります。
この現象はどんなゲームでも起こり得るもので、ゲームの中で「やり込み」の要素に必ず、
「忍耐強く単純作業をやること」は不可欠です。
私はこの単純作業の先にある、最強の仲間たちとの出会いの前に大概飽きてしまう傾向にあります。
ちゃんと最後までやり込みきる人もいるけど、僕はそこまで行くまでに飽きちゃうよねえ
ゲーム飽きる理由
②ご褒美が与えられなくなってくる
ゲームの序盤は、ちょっとのことでいろんなご褒美が貰えます。
スマホゲームだったら、ちょっとやればキャラクターのレベルがあがって、どんどん強くなり、新しい技なんかを覚えたりしますし、
有料のガチャを引ける石や券みたいなのが、ガンガン貰えたりします。
しかし、ゲームも中盤から終盤になってくると、キャラクターのレベルアップにも時間がかかり、ちょっとやそっとじゃレベルアップもしませんし、新しい技も覚えません。
有料のガチャを引ける石みたいなのもあんまり配布してくれなくなります。
ゲーム飽きる理由
③ガチャが渋過ぎる!!!!
無料でダウンロードできるスマホゲームの課金システム
「ガチャ」ですが(ドラクエ◯ォークだとふくびき)レアアイテムと呼ばれるものを引こうとするのはとても低い確率になるのですが、
出るときには出ますが、出ないときには全くと言っていいほど出ません。
引いても引いても出ないガチャに夢も希望も詰めこむのはもう疲れた、
無料配布分と多少の課金じゃあ全く良いものでねぇし!!!
※実際に筆者は70連くらいして7%で引けるはずの虹箱が1個しか出ませんでした。
飽きることも考えたら1つのゲームに後先考えずに余りにも多くお金を突っ込むのは賢くない…と今回勉強させられました。
ゲーム飽きる理由
④新しく夢中になるものを見つけた!
人の気持ちは移り気なもので、世の中には様々魅力的な娯楽があります。
ひとつの娯楽に固執することなく、様々なものに触れて楽しみたいものです。
という訳で私は新しいポケモンと旅に出る準備を始めました!
でもやっぱりドラクエ◯ォークにはかなり楽しませてもらったので、新しいアップデートで、やることが増えるのを楽しみにしています!!