スポンサーリンク
Contents
スポンサーリンク
台風の名前って誰が決めてんの??
2019年台風10号「クローサ」

2019年台風11号「バイルー」

https://weathernews.jp/
最近何故か台風に名前が付いてる…
この名前は誰が、何を基準につけてるの?
私が子供の頃、アメリカが発生した台風(ハリケーン)に名前が付いていたのを覚えていますが、
最近は日本でも発生した台風に名前が付けてあります。
台風10号「クローサ」台風11号「バイルー」のような名前は誰が、どんな基準で付けているのか?
調べてみました!!
「台風委員会」が予め付けていた名前
カラクリを先に言っちゃうと、
環太平洋に属する14カ国が予め考えていた名前を順番にぐるぐる回しているだけです。
その14カ国がこちら
その14カ国がこちら
中国/アメリカ/ラオス/フィリピン/韓国/タイカンボジア/香港/日本/マレーシア/ベトナム/マカオ/北朝鮮/シンガポール
そしてその名前のリストがこちら(長いです)
140個全部貼り付けると長すぎるので途中をちょっとだけです。

43.カンボジア命名の「クローサ 」
44.中国命名の「バイルー」
って感じなんですね。
次は台風が出来たら北朝鮮命名の「ボードル」になるわけです。
新しい台風が出来るたびに、碇ゲンドウみたいな人が直感で名前を付けてるようなイメージでした
新しい台風が出来るたびに、碇ゲンドウみたいな人が直感で名前を付けてるようなイメージでした

https://www.evangelion.co.jp/
日本命名台風の名前がシブい
この14カ国が命名した台風の名前ですが、日本命名の台風の名前がなんとも言えないシブさを醸し出しています。
5、日本「コイヌ」
19、日本「ヤギ」
33、日本「ウサギ」
47、日本「カジキ」
61、日本「カンムリ」
75、日本「クジラ」
89、日本「コグマ」
103、日本「コンパス」
117、日本「トカゲ」
131、日本「ヤマネコ」
なんとも言えないシブさ
なんとも言えないシブさ
誰が命名したのかわかりませんが、なんかちょっと思っていたのと違いますね。
もっとスタイリッシュな名前つければ良いのに…
スポンサーリンク
スポンサーリンク