スマホゲームをやめたいけどやめられない人へ
やりたいという意思がなくても、意識せずにスマホゲームに手が伸びてしまう。
移動中、休憩中、自分の時間はほとんどスマホゲーム。
気付いたら課金も始めてしまい、大事な時間もお金もスマホゲームに奪われてしまっていませんか?
明日からアツいイベント始まるから今日はガチャ回したらだめやで
今日深夜メンテナンス入るんで、スタミナ消費しとかなきゃ
このイベントもう終わるから石だけとっとこう
毎日やること多くて大変ですね。

もだっちです。
今日もスマホゲーム捗ってますか?
沢山種類があって楽しいですね。
スマホで出来るので、いつでもどこでも出来るし、電車やバスの中みたいに公共の場にスマホ触っている方なんて幾らでもいるから、どこでやっても全然恥ずかしくないですよね。
毎日毎日やること提供してくれますからね
ちゃんとやることやったらご褒美もくれますし、給料が全然上がらない世知辛い社会とは違いますよね。
私もちょっと時間あるからってフワッとした気持ちではじめたんです。
それから2週間もたつと
気がついたらスマホを持てば自動的に、指がゲームに行っていました。
仕事の昼休みや仕事終わりに
仕事中もプライベートも
次のイベントまでに石確保しとかなきゃ
とかやってたんですよ。
頭おかしいでしょ?
もし今やってるゲームに飽きても、他のゲームやれば良いですし。
楽しい時間潰しには終わりがありません

もう立派な依存症ですよね
今の日本ではそのような人間がどれだけいるのでしょうか…
恐ろしいですね…

もだっちの場合
私もスマートフォンを手にした2010年から何かしらゲームをしていた記憶があります。
もともとゲーム好きな私は、代わる代わるずーっと何かしらのスマホゲームをやっていました。
と思うこともありましたが
(´-`).。o(別にこんなんいつでもやめれるし)
といいながらせっせせっせとゲームをしてきました
それはそれは忙しい日々でした

◉家にいるときもスマホゲーム
◉仕事の休憩時間にスマホゲーム
◉食事中にもスマホゲーム
◉移動中もスマホゲーム
◉LINEチェックの前にスマホゲーム
◉デート中もスマホゲーム
◉やることあってスマホ取り出してとりあえずスマホゲーム開いてやるべきこと忘れる
一個に飽きたら別のゲーム探して、それに飽きたらまた次のゲーム、まえやったゲームをまた始めたり
(´-`).。o(別にこんなんいつでもやめれるし)

とか言いながらなんやかんやで
2019年を迎えていました
2010年からだからえっと…9年…
9年て!!!!!!
頭おかしいやろ!!!!

私はあまりガツガツ課金するタイプではなかったのですが、それでも結構な時間をスマホゲームに割いてきました。
使ってないとは言えピーク時は月に5000円くらいは課金していた気がしますし、トータルで言えば何万つかっていたんでしょうね…
計算したくもありませんね…
結果として私はスマホゲームをやめました。
次回はスマホゲームの依存性の恐ろしさと共に書いています。

THANK YOU for READING
Twitter:https://mobile.twitter.com/ui_mko
DMお待ちしてます
サラリーマン/子育て/ブロガー/愛妻家/jazzドラマー/jazzと嫁とポケモンが大好き