ロトムが強すぎ便利すぎる
今回はランクマッチで勝つために、誰しも一度は考察したことがあるだろう「ロトム」の強さとその対策ポケモンについて書いていきます。
今回はランクマッチ環境に多い2つのフォルム(水と炎技)のロトムの話です。
ウォッシュロトム(みず・でんき)

少ない弱点で何でもできる器用さん
採用率1位のロトム
いいところを上げ出すとキリがなく、悪いところを見つけようとしてもあまりない。
耐久性に優れながら、攻撃能力も高く、弱点も少ないため、相手が能力上昇ハッスル中でなければ、ほぼまず1撃で落ちることはない。
ヒートロトム(ほのお・でんき)

構築の優秀な補完役
採用率2位のロトム
構築に必要な、炎と電気タイプをタイプ一致で共有できる唯一のポケモン。
弱点は2つに増えたが、水ロトムと同じ良いところは健在。
カットロトム(くさ・でんき)

構築単位で草タイプが欲しい時に
採用率3位のロトム
水と炎タイプロトムがタイプ相性的に弱いとされている「水と地面」の複合タイプに刺すために使用される。
構築単位で「水地面」複合タイプが重い場合に対策として採用されるが、技の通りは上記の水と炎タイプのロトムに負ける。
弱点も多い為、ロトムの重要な役割の一つのクッションとしては使用しづらいのが難点。
スピンロトム(ひこう・でんき)

加速する新たなロトムの可能性
採用率4位のロトム
飛行タイプがついたことで、飛行技の「エアスラッシュ」を覚え、ダイマックス技のダイジェットでの抜き展開が可能になった。
技範囲が狭く電気タイプにタイプ一致技が通らないため、「わるだくみ」を搭載したり、「いのちのたま」を持たせて火力を上げないと、いくら加速しても止められてしまう。
「ギャラドス」や「トゲキッス」対策のポケモンについでに止められてしまう悲しい存在。
ロトムの強いところ

固有タイプと「ふゆう」で弱点が少ない
水ロトムは弱点が1つ。草のみ
炎ロトムは弱点が2つ。岩と水のみ
高い耐久と相まって一撃で落とされることが少ないです。
絶妙な種族値
フォルムチェンジロトムの種族値
HP | 50 |
攻撃 | 65 |
防御 | 107 |
特攻 | 105 |
特防 | 107 |
素早さ | 86 |
合計種族値 | 520 |
特殊攻撃力は100を超えアタッカーとしてかなり優秀
物理と特殊防御力は100を超え、耐久力もかなり優秀。
素早さも86と、中速アタッカーとしてとても良い数地で、有名なダイジェットアタッカーの「ギャラドス」や「トゲキッス」より早く動くことができます。
良い技をたくさん覚える
攻撃技
攻撃技は電気技フォルムチェンジ時に覚えるタイプ一致技がメインウエポン
サブウエポンとして「あくのはどう」「シャドーボール」「たたりめ」が採用されることがほとんどです。
変化技
「トリック」で受けポケモンなどの対策
「わるだくみ」「みがわり」で抜きエースとして
「でんじは」「おにび」で機能停止も狙える
「リフレクター」「ひかりのかべ」で後続のサポート
型が豊富
前の記事でも書きましたが、ロトムはとにかく何でもできます。
アタッカー型から耐久型、クッションなど。
構築の足りない役割を埋めるエキスパートと言っても良いでしょう!!
水と炎ロトム対策ポケモンは?

ウォッシュ・ヒートロトム共通
「ドリュウズ」「オノノクス」
この2匹は特性「かたやぶり」により、特性「ふゆう」を無視して地面技をロトムに当てることができます。
素早さもロトムより早く、タイマンを作ることができればかなり有利です。
「サザンドラ」
ロトムのメインウエポンもサブウエポン含めて、サザンドラに全て半減以下で受けられてしまいます。(フロストロトムは考慮しない)
一方サザンドラのメインウエポンは等倍以上で通るため、ダメージレースで負けてしまいます。
「ヌオー」「トリトドン」「ガマゲロゲ」
水地面タイプの3匹ですが、ウォッシュロトムとヒートロトムのメインウエポンが半減以下で受けられてしまいます。
水技が効かなくなる特性「よびみず」「ちょすい」や相手ポケモンの積み効果を無効化する「てんねん」もロトムにとっては向かい風です。
「ヌメルゴン」
特殊防御力が異常に高すぎるドラゴン。メインウエポンが半減される。
「とつげきチョッキ」持たせたらヌメルゴンは特殊ポケモンでの突破はかなり難しいです。
ウォッシュロトム対策
「ナットレイ」「フシギバナ」
耐久が高く。メインウエポンも半減になり、まともに通る技がない。
「他草ポケモン」
他草タイプのポケモンで、タイプ相性的に対策できる。
ヒートロトム対策
「ドサイドン」
電気無効、炎半減です。特殊防御力こそ低いものの、ダメージレースで負けてしまいます。
「ダイロック」で砂を撒かれてしまったら特防1.5倍でもう手に負えません。
「インテレオン」
高速高火力アタッカー。タイプ一致水技を上から打たれてしまうと、かなり特殊防御力に厚めに育てていないと耐えられない。
「こだわりスカーフ」を持たせて、すばやさを逆転できれば上から電気技で落とせる。
「バンギラス」
ただでさえ高種族値の600族。「すなおこし」で特防が1.5倍に上がり、対面では絶対に勝てない。