ダイジェットで加速する抜きエース
ポケモンソード・シールド発売当初から、対戦環境で猛威を奮い続けている。「トゲキッス」や「ギャラドス」などのダイジェット抜きエース。
今作の最も代表的な戦法の中の一つと言ってよいでしょう。
一度加速を始めたら、上から殴られ続けてしまうので、止めるのは至難の技です。
トリックルーム「ミミッキュ」で切り返せ
そこで「ばけのかわ」による行動保証があってトリックルームを持つミミッキュはかなり有用な切り返し手段です。
今回はこのトリルミミッキュについて紹介します。
トリックルームミミッキュ

性格:努力値:持ち物
「いじっぱり」(攻撃↑特攻↓)
「ゆうかん」(攻撃↑素早さ↓)
性格は「いじっぱり」もしくは「ゆうかん」で採用します。
トリルミミッキュミラーになったときにトリルがあったら「ゆうかん」の方が「かげうち」で先に「ばけのかわ」剥がせるし、トリルが張られていなければ、「いじっぱり」のほうが先に「ばけのかわ」を剥がせます。
努力値(ABミミッキュがオススメ)
攻撃252 防御252 HP4
ABミミッキュと呼ばれる物理防御に特化させたミミッキュです。
HP252振りより、防御振りの方が様々な敵に対面から勝つことができます。
持ち物:「たつじんのおび」
抜群技のダメージが1.2倍になる。
リスクなしで抜群技のダメージを増やす。「いのちのたま」と同じように打ち分けが可能です。
「ドラパルト」や「ミミッキュ」「ギルガルド(ブレードフォルム)」に「かげうち」で確定2発をとれるようになる。
技構成
「トリックルーム」
コンセプトになる技。後続のエースが暴れられるように放ち、そして速やかに退場するのがセオリーだが、相手の戦術次第ではそのままミミッキュで暴れることもある。
「のろい」
自主退場技。トリックルーム後に先制で打ち、うまく相手に落として貰えば、トリルターンを充分に残したまま、後続のエースに繋げられる。
「じゃれつく」
フェアリー打点 威力90 命中90
攻撃特化して「たつじんのおび」を持たせることで、ドラゴンタイプや悪タイプを軒並み役割にする。
環境のドラゴンタイプは、ほぼ一撃で落とせるくらい火力が出る。
「かげうち」
ゴースト技打点 威力40 命中100
先制技。技の威力は低いが、攻撃特化と「たつじんのおび」でかなりの火力が出る。
トリルミミッキュの対戦動画
チャンネル登録お願いします