600族サザンドラの器用さはダイマックス級!
もだっちのポケモン育成論
今回紹介するポケモンは
「サザンドラ」です。

2016年に発売された「ポケットモンスターサン・ムーン」では「カプ系」と呼ばれる準伝説ポケモンを代表とした
サザンドラが苦手とした「フェアリータイプ環境」と呼ばれていました。
その為あまり、レート対戦のトップ環境で多く見ることはありませんでした。
しかし、第8世代の今「ドラパルド」や「サニーゴ」「ミミッキュ」などを主体とした
「ゴーストタイプ環境」なので、
ゴーストタイプが弱点とする「あく」タイプをもつ「サザンドラ」は間違いなく現対戦環境における重要な立ち位置です。
今回はその「サザンドラ」の魅力を大いに伝えさせていただきます。
サザンドラの種族値
HP | 92 |
攻撃 | 105 |
防御 | 90 |
特攻 | 125 |
特防 | 90 |
素早さ | 98 |
合計種族値 | 600 |
出典:ポケモン徹底攻略様
高い「とくこう」に加え、「HP」「ぼうぎょ」「とくぼう」の種族値も比較的安定した数値。
「こうげき」も比較的高い数値の為、一応両刀も可能です。
(完全物理型は他ポケモンの劣化になってしまいますので、オススメしません)
何より、素早さが98と、環境に多い「ミミッキュ」や「オノノクス」より早い為、最速で運用されることが多いポケモンです。
サザンドラの型紹介
性格は「おくびょう」固定。
①こだわりスカーフ型

こだわりスカーフを持たせる事で、速度が1.5倍になり、「ドラパルト」や「カマスジョー」といった高速アタッカーの上も取れるようになります。
「ひるみ」効果が2割もある「あくのはどう」で、不利な対面でも運次第で制圧することが可能です。
「とんぼがえり」でサイクル操作しつつ、有利対面が作れたらガンガン上から殴っていきましょう。
また今作からダイマックス中は、「こだわり」系のアイテムの同じ技しか出せなくなる効果を解除できるので、受けにきたポケモンを豊富な技範囲で刈り取ることもできます。
技候補
●確定技
「あくのはどう」「とんぼがえり」
●選択技(とくしゅ)
「りゅうせいぐん」「りゅうのはどう」「だいもんじ」「かえんほうしゃ」「きあいだま」「だいちのちから」「ハイパーボイス」「ハイドロポンプ」「なみのり」
●選択技(物理技)
「しねんのずつき」「もろはのずつき」「ばかぢから」
②とつげきチョッキ型

「とくぼう」を1.5倍にする「とつげきチョッキ」を持てば、「とくしゅ」こうげきを主とするポケモンに有利に闘うことができます。
変化技を打てなくなるリスクはありますが、こだわりアイテムと違い打ち分けが効くので、安定した強さを誇ります。
技候補
●確定技
「あくのはどう」タイプ一致攻撃技
●選択技
「りゅうせいぐん」or「りゅうのはどう」
残り2枠を選択
とくしゅ技
「だいもんじ」「かえんほうしゃ」「だいちのちから」「ハイパーボイス」「ハイドロポンプ」「なみのり」「きあいだま」
物理技
「とんぼがえり」「しねんのずつき」「もろはのずつき」「ばかぢから」
③「ちょうはつ」「わるだくみ」型

https://www.pokemon.jp/info/game/detail/20180223_16021.html(ライバロリバトル講座)より参照
受けポケモン絶対倒すマンです。
攻撃技で与えてくるダメージが少ないことが多い受けポケモンを
「ちょうはつ」で攻撃技しか打てなくして起点にし、
「わるだくみ」を積みこちらの攻撃力をあげて確実に仕留めていきます。
持ち物
火力を上げるなら、「たつじんのおび」「くろいめがね」
守備面で気を使うなら、「オボンのみ」「半分回復の実」「ラムのみ」あたりを持つと良いでしょう。
性格
「おくびょう」すばやさ↑こうげき↓
基本的にはこれ
「やんちゃ」すばやさ↑とくぼう↓
両刀であればこれ
素早さを下げてしまうと、レートに多い「ミミッキュ」や「オノノクス」に役割を失ってしまうので、基本最速調整が良いと思われます。
(レートに最速やスカーフ持ちが多いので、最速じゃなくても最速と思って、引いてくれそうですが…)

技候補
●確定技
変化技
「わるだくみ」「ちょうはつ」
型のコンセプトです。
攻撃技
「あくのはどう」タイプ一致攻撃技
●選択技
変化技
「みがわり」
ちょうはつで動きを再現すれば安定してみがわりを張ることができますので、安全に積み行動や「あくのはどう」を打ち込むことができます。
1ウェポンになってしまうので、身代わりがある事で安全性は高まりますが、決定力に欠けてしまいます。
攻撃技
候補①
「りゅうせいぐん」「りゅうのはどう」「だいもんじ」「かえんほうしゃ」「きあいだま」「だいちのちから」「ハイパーボイス」「ハイドロポンプ」「なみのり」
などの特殊技からひとつ選択。
倒したい相手を選択して選んでください。
候補②「ゲップ」
きのみを食べないと使えない攻撃技ですが、ダイマックスすると条件を満たさなくても強力な毒技として使用することができます。
「あくのはどう」や「りゅうせいぐん」で倒せないフェアリータイプに抜群をとることができるので、まだまだ環境に多いフェアリータイプに刺さるとても良い技です。
ダイマックスわざ「ダイアシッド」の「とくこう」ランクを一段階上げる効果もGOOD!!
候補③「そらをとぶ」
物理技なので、「わるだくみ」で攻撃力を上げる事はできません。2ターンかかる攻撃技なので、素の状態で打つことはまずないでしょう。
この技の必要性は、ダイマックス技の「ダイジェット」です。
「すばやさ」ランクを1段階あげる効果があるので、わるだくみ後にこの技を打ち込む事で、次に出てくることが想定される、
サザンドラより早いポケモンよりも早く動くことが可能になり、全抜き体制が整います。