ビートルズの4人の役割がハッキリする類人猿診断とは?
今ビジネスパーソンに話題の性格診断
今回紹介する「類人猿診断」は、ごくごく普通の性格診断ですが、ビジネスの場で役に立つと巷でとても噂になっています。
テレビ東京の「ガイアの夜明け」でも取り上げられ、数々の大手企業も社内研修で取り入れるほど信用性も完成度も高く、納得できる内容です。

診断はこちらから!!
【中古】 ゴリラの冷や汗 / Team GATHER Project, YUKARI / 夜間飛行 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】価格:499円 (2019/9/21 21:09時点) 感想(0件) |
【中古】 人間関係に必要な知恵はすべて類人猿に学んだ 類人猿分類公式マニュアル2.0 /チーム・ギャザー・プロジェクト(著者) 【中古】afb価格:1,705円 (2019/9/21 21:08時点) 感想(0件) |
類人猿診断とは?どんな診断なの?
ビジネスタイプを4種類の猿に分類!
この類人猿診断は、一般的に知られている性格診断と同じように、パターン化された択一問題に5問回答するだけで、4種類の人間とかなり近いDNA配列を持った類人猿のどれかに分類されます。
「チンパンジー」

https://izushaboten.com/
「オランウータン」

https://izushaboten.com
「ゴリラ」

https://www.oricon.co.jp/news/2063760/photo/13/
「ボノボ」

https://www.vario-media.net/
この診断で解ることは、4種類のビジネスに向き合い方です。それぞれの利点と欠点がありフォローし合える関係になっています。
ビジネスの現場ではこの4種類のタイプがバランスよく存在することが、仕事が円滑にまわる条件と言われ、管理職もそれぞれの特徴を捉え仕事を振るとよいです。
それぞれの得意不得意があるんやなぁ!
ザ・ビートルズと4種類の猿たち
ビートルズは最高のバランスのバンド

言わずと知れた超有名バンド「ザ・ビートルズ」は素晴らしい音楽センスを持ったバンドです。
なんとこのビートルズ、類人猿診断の4種類の類人猿それぞれが存在しているそうです。
NHKのラジオで知りました!!
ビートルズの最高の音楽は、4人それぞれの「得意」を活かし「不得意」をフォローし合えた結果生まれたものだったのですね。
https://www.nhk.or.jp
アビイ・ロード【50周年記念スーパー・デラックス・エディション】 (3CD+Blu-ray) [ ザ・ビートルズ ]価格:11,335円 (2019/9/21 21:46時点) 感想(0件) |
類人猿の特徴とビートルズ
「明るいリーダー」チンパンジー

チンパンジー新しい事に躊躇なくチャレンジして成果を上げていくリーダータイプ。結果を1番に考え合理的に行動する一方で、褒められたい欲求が強く、自分の活躍が認められないと拗ねてしまうこともある。
得意な仕事は、コミュニケーション能力を活かしたリーダー役や交渉役、ビジネスの新規開拓なども得意です。
苦手な仕事は、単調な作業や成果が目立ちにくい裏方的な作業です。
「ポール・マッカートニー」
は明るく活気に満ちた性格でしたので、まさにこのチンパンジーの気質にぴったりです!

チンパンジーの褒め方
チンパンジーは自分の成果が認められる事に、非常に悦びを感じます。
よってチンパンジーはこう声かけしましょう
「すごいね!」「さすがね!」
理屈屋「オランウータン」

オランウータンは、論理的で理屈っぽい性格のため、数字分析や戦略の立案が得意分野です。
好きな事であれば人一倍頑張る事が可能で、1つのことを突き詰めたりすることも好みます。
客観的視点を持ち、物事を分析するのにも長けていますのでデータ分析なども得意としています。
論理的思考になり過ぎてしまうためチームを引っ張っていくリーダーは向いていません。
「ジョン・レノン」
は物事を客観的視点で冷静に捉えていましたので、オランウータンでしょう!

オランウータンの接し方
感情を表に出すのが苦手の為、無愛想なこともあるかもしれませんが本人が不機嫌であるとは限りません。
論理的思考のため、納得がいくまで物事を1人で突き詰める努力家です。
「真面目一徹」ゴリラ

ゴリラタイプの人は、他人と調和するのが得意で、話をよく聞き同調する優しい存在です。一方で優柔不断で不器用の為、決断力に欠けます。
真面目で単調な仕事でも飽きずに丁寧にこなす為、
チームには縁の下の力持ちのような立ち位置で必要とされます。ルールを重んじる傾向にある為チームの土台づくりにも一役買います。
丁寧すぎるのが裏目に出て仕事に時間を費やし過ぎたり、優柔不断な面があるのでリーダーなどの引っ張っていく仕事には不向きです。
「ジョージハリスン」
は縁の下の力持ち的な存在でバンドを支えました。ゴリラにぴったりでしょう。

ゴリラを理解しよう
平和主義で争いを好まない真面目な性格の為、話の聞き役になったり、いじられ役になったりするのがゴリラの特徴です。
真面目なゴリラが職場で裏方作業をしてくれている為に、リーダータイプはのびのびと仕事ができるのです。
「ムードメーカー」ボノボ

最もコミュニケーション能力に長けており、人と人との調和を重んじるボノボ。対立関係を作らず空気を読んで行動する為、ボノボがいるだけで良い雰囲気になります。
コミュニケーションに長けており、人の気持ちによりそう事が得意なので、営業にも向いています。
一方で、責任の重い仕事は自分のペースを崩されるので苦手としており、論理的思考も得意ではありません。
「リンゴ・スター」
はバンドの雰囲気を大切にし、ボノボの特徴である天性の明るさでまさにムードメーカーの役割をこなしていました。

ボノボがいれば空気が和む
コミュニケーション力が高く、調和を望む為、場の空気にあったユーモラスな発言をします。
存在があるだけで周囲の雰囲気が和らぐので、とてもありがたい存在です。
あなたの周りはどの類人猿がいる?
診断はこちらから
知ることで得意不得意がわかる
4種類の類人猿全てに良さと欠点があり、組織として大成する為には、4種全ての類人猿の長所を理解し、伸ばしていくことが不可欠です。
あなた自身や、あなたの家族や友人、同僚たちはどの類人猿ですか?あなたの周囲の主要人物がどの類人猿なのかを知ることで、その人の良さや弱点がよりハッキリわかり、
更に良い関係を作れるかもしれませんよ!!