室井慎次の名言集
私が中学生の頃フジテレビ系列で放送されていたドラマ
踊る大捜査線
織田裕二の演じる主人公青島俊作が様々な事件に立ち向かう、超名作ドラマ。
深津絵里、ユースケサンタマリア、柳葉敏郎、水野美紀、いかりや長介、他キャスト其々に個性があり、
ドラマシリーズが終わっても、テレビスペシャルや映画で何度もお茶の間の話題になった名作中の名作である。

https://www.fujitv.co.jp/
【SALE】セール【送料無料】HOUSTON ヒューストン 米軍 M-51パーカー モッズコート 5409M (クーポン対象外)モッズパーカー 大きいサイズ メンズ ロング 青島コート 踊る大捜査線 アウターミリタリー フィッシュテール ライナー価格:15,900円 (2019/9/13 13:17時点) 感想(28件) |
室井慎次という存在

誰しもが一度は聞いたことがある名作ドラマ踊る大捜査線、様々な魅力的なキャラクターが軒を連ねる中
中でもノンキャリア組の主人公「青島俊作」と相反する存在として描かれた「室井慎次」というキャラクターは中でも魅力的です。
有名大学を卒業し、出世が約束されたキャリア組の「室井慎次」は現場で操作を行う「青島俊作」などの所轄の指揮官として、様々な事件に関わります。
今回はそんなキャラクター「室井慎次」の魅力を伝えていきます。
容疑者 室井慎次 [DVD][kn]価格:2,766円 (2019/9/13 13:23時点) 感想(0件) |
所轄の刑事:青島俊作との繋がり
「あんたにはあんたの仕事がある、俺には俺の仕事がある」
主人公「青島俊作」は権力や出世などに興味は示さない為
自分は現場で室井慎次の最強の駒となり、現場で思う存分活躍したいと願い、
「室井慎次」に現場の刑事が正しいと信じる事をできるようにしてくれと依頼しました。

室井さんみたいな人が上にいるなら俺は安心して下にいます。だから室井さんは上で頑張ってください。
室井慎次の名言集
「私が全面的に指揮をとる。もう上の者には何も言わせない!」
ドラマシリーズ10話より
真下正義が銃弾に撃たれて重症を負った際に放った台詞。
青島俊作と2人で行動し、犯人の確保に成功する。その後テレビシリーズ最終回にて青島俊作と上記の約束を交わす。
「責任をとる。それが私の仕事だ。」
THE MOVIE2より
組織の命令を無視して、事件を解決に導いた時の言葉。
なお室井はこの時の行動が原因で北海道に左遷されるが、後に警視庁副総監・吉田敏明の計らいによって半年で中央に復帰している。
「組織の中で生きる人間こそ信念が必要だ。」
THE FINALより
踊る大捜査線シリーズの締めくくりとなった映画で放ったこの台詞は多くの人の心に残っています。

https://www.cinematoday.jp/interview/A0003372
あなたの組織に「正しさ」はあるか
組織の中で生きる人間こそ信念が必要
最近吉本興業パワハラ問題、交通事故を起こしたのに逮捕されない元官僚、NHKの被害者実名報道、マスコミの情報操作、警察とテレビ局の癒着など、日本の様々な組織の黒い部分が明らかになっている現在。
直接人と関わり、現場で働くスタッフと、
現場から遠ざかりシステムを作ったり、指示を出す立場の人間の
信念や目的は統一されているのか
組織が大きくなればなるほど、様々な想いや考えがあります。
立場を上手く使えば組織のシステムを利用して自分の為だけに、組織を動かしたり、逆に動かさなかったり、正しいこととは違う方向に動かすことも可能です。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp1-20120824-1005355.html
「青島俊作」と「室井慎次」のような統一された正しい信念に向かって、違う立場でそれぞれ出来ることを行い協力できる関係性はとても素晴らしいと思いました。