スポンサーリンク
Contents
スポンサーリンク
『ファイナルファンタジーⅧ』リマスター版が出ると聞いてスマホで出来ると勘違いしたんだが

キャプチャ画像
FINAL FANTASY Ⅷと言えば1999年2月11日にスクウェア(現在はスクウェア・エニックス]プレイステーションで発売された。ロールプレイングゲームである。
当時中学生だった私は、誕生日プレゼントでこのソフトを買ってもらい昼も夜も、学校の日も休みの日もプレイに明け暮れた。
四六時中、スコールとラグナとリノアのことばかり考え、初めてクリアした時にはほとばしるほど涙した覚えがある。後にアルティマニアという攻略本を購入し、隅々まで熟読した私は2度目のやり込みプレイをしこたま楽しんだ。
そんな思い出の『ファイナルファンタジーⅧ』、勿論大好きな作品だ。
そして20年の月日が流れた、33歳の夏。
こんなCMを見た。


ついにあの『FINAL FANTASY Ⅷ』が
正直…これは震えたね
正直…これは震えたね
まさか大好きな『ファイナルファンタジーⅧ』がリマスターされてスマホできるようになるなんて。
20年ぶりに仲の良い旧友に再会した気分であった。

しかも当時のグラフィックや音楽などを改良したリマスター版と聞いてファンの俺歓喜
しかも当時のグラフィックや音楽などを改良したリマスター版と聞いてファンの俺歓喜
ファイナルファンタジーVIII アルティマニア【電子書籍】[ 株式会社スクウェア・エニックス ]価格:1,300円 (2019/9/11 08:01時点) 感想(0件) |
リマスター版(remaster版)とは
デジタルリマスター(英語: Digital remastering)とは、過去の映画や音楽などを、最新のデジタル技術を用いて、再度マスタリングを行う(リマスタリング)作業(及び作業されたもの)のことである。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BCより引用
つまり、当時のストーリーはそのまま、あの歪なポリゴンだけ修正されて蘇るのだ。

スコールの名台詞

このポリゴンが改善されるなんて、はち切れるくらい嬉しくて、堪らないのだ
このポリゴンが改善されるなんて、はち切れるくらい嬉しくて、堪らないのだ
これは、この興奮冷めやらぬうちに、早いところインストールして始めるしかない。
SEED試験が俺を待っているのだ。あの蟹のようなメカが俺を追いかけるために今も待機しているのだ。

蟹のようなメカ
https://game8.jp/ff8/280725
そして私は気づいてしまった


スマホで出来ない事を…
なああんでだぁああああああ
という事で、しばらくプレイは保留になった訳です。
早いところスマホで出来るようになって欲しいです。(スクウェア・エニックスさんよろしくお願いします)
いっその事買ってしまうか…全てを…
スポンサーリンク
スポンサーリンク