中田敦彦のyoutube大学
エクストリーム現代社会
新シリーズ【政治】がスタートしています。
今までのシリーズでチャンネル登録者数60万人を越えている驚異のチャンネル
わかりにくい教養をとてもわかりやすく噛み砕いて教えてくれます。
今回の現代社会の授業は、中田先生が身を削って真実を伝えようとする気合いが伝わってきます!
必見です
今まで中田先生の授業履歴
「世界史」まとめ
「日本史」まとめ
「偉人伝」まとめ
「文学」まとめ
それでは今回もまとめていきます。
中田敦彦のyoutube大学 【現代社会】
「選挙入門編①」投票に行かないと損

「選挙に行け、選挙に行け」という話は良く聞く話ですが、何故選挙にいく必要があるのか?
私達が選挙に行かない事で、喜ぶのは政治家。
「選挙入門編②」国家予算100兆円の使い道は?

前回の選挙の必要性に加え、
今の国家予算がどう使われているのか?
若い者が選挙にいかないと、いつまでも若者の未来のために予算が多く使われることはありません。

投票率が高い国はどうなのか??
選挙がなんで大事なのかほんとによく理解できました
中田敦彦のyoutube大学【現代社会】
「憲法改正」基礎知識編

長く国会で報じられた憲法改正案
要とされる憲法9条の意味と社会情勢の変化から自衛隊に求められるものも変化する。
「憲法改正」憲法改正の真実に切り込む

憲法改正されることが如何に危険で恐ろしい事か、今まで自分たちが勝ち取ってきた自由という幸せが如何に価値のあるものか
考えれば考えるほど、考えなかった事が申し訳なくなる…
中田敦彦のyoutube大学【現代社会】
【原発問題】原発の歴史について

こちらも様々な議論をされている原発問題の真実。中田敦彦氏がテレビタレントというバックグラウンドを切り捨てても伝えたかった内容です。
原発がいかにして生まれ、正当化され続けてきた歴史をがっつり語ってくれます。
ホントにこれが俺たちの世界の歴史なんでしょうか…震えますね
目を逸らしてはいけない「原発問題」

こんなにも危険な原発が何故正当化され続けてきたのか…
そして後にはもう引けないこの現状
誰かがどうにかしないといけないところまで来ています。
最後の締めでの、「わたし大丈夫でしょうか」という言葉からも本気具合が伺えます。
真実を知ってください
中田敦彦のyoutube大学【現代社会】
「消費増税」増税のカラクリ

消費税が何故生まれ、だんだんと上がり続けてきたのか、時代時代で我々庶民のされてきたことは殆ど同じ手口です。
赤字国債と消費増税。必ず知っておくべき事実です。
「消費増税」本当に必要か?不都合な真実

本当に国の借金はあるのか
増税は必要なのか
日本の増税の本当の目的は何か…