スポンサーリンク
Contents
スポンサーリンク
#現状維持バイアス
っていうハッシュタグがトレンド入りしていました。
どっかの企業広告に使われたらしいですね。
現状維持バイアスとは
心理学用語で、
「現状維持より変化の方が、明らかに自分の為になるのに、無意識で変化を恐れて、避けてしまう事」だそうです。
へぇーという感じ
現状維持バイアスを打ち破れ
いつも通りから脱する
変わりたい!成長したい!
と思っている人が決してとってはいけない選択肢は
いつも通り
いつもと変わらず、全く同じ毎日を過ごす
それは自分が何も考えず、何も負荷が掛からない、1番楽な方法なのです。
楽をするんじゃあない!!
いつもと変わらない慣れた事を、いつもと変わらずいつもと同じ様に行う事と
新しい発見も、経験も、学びも何も得られません。
まずはその事実に気づくことが大切ですね
違和感を感じ続けろ
「変わりたい、成長したい」と考えるならそれは簡単です。
違和感を感じ続けること
普段着ないような色の服を着てみたり、いつもと違う道を選んで帰ってみたり、話したことない人と話してみたり
とにかくいつも通りを避けて、新たな挑戦をしまくりましょう。
違和感を克服する事は成長に繋がります
新しい発見や、新しい経験、学びをあなたに与え、成長させてくれるのは、あなたの新しいことへのチャレンジ精神です。
負荷をかけた練習をする
楽器の練習やスポーツなど、日々の基礎練習やトレーニングがとても大切です。
ここでも「練習」や「トレーニング」の手法で
できる事のみを繰り返す練習
毎日出来ないことを少しずつ取り入れる練習
どちらが効果的か、火を見るより明らかでしょう
現状維持バイアスの外し方
①自分を見て
無意識的に自分が何故このような行動を選択するのか?それは本当に自分のためになっているのかを考えよう
②目標を定め
自分が何になりたいか、どうなりたいか、その為に何をしたら良いのか
③行動を起こす
新たなチャレンジはあなたの成長に繋がる!変わりたいなら、楽をするなってことよ
スポンサーリンク
スポンサーリンク