スポンサーリンク
以前パチンコを打ちに行く同僚が私に
「ストレス解消です」
と私に言った
勝てないならやめれば良いのにと私が言うと
「やめても他になることないです」
と言った
そんな彼らに私は
(´-`).。o(依存症って大変だなあと)
すごく外からモノを見ていたのですが
俺めっちゃスマホゲームしてた!!!
Contents
スポンサーリンク
しかも、ずっと昔から!!!
人のこと言えないじゃん…

前記事⬇︎
そもそも
なんで依存するの
理由①
★習慣化マジック★
スマホゲームは、とても簡単なログインやクエストなどをこなせばそれなりにご褒美が貰えるように出来ています。
簡単でさくっと出来るクエストで、それなりに達成感を与える事で、毎日少しずつ触る「習慣」を付けさせるのが目的だそうです。
毎日の学校や仕事、家事って辛いですよね。
大人になればなるほど他人に褒めてもらうことなんてないです。
ドラムなんて本当に難しくて、人にプレイを褒めてもらえるまで上達するのなんて本当に時間がかかります。
スマホゲームはそのような人の承認欲求につけ込みます
ちょっとの作業でご褒美を貰えたり、褒めてもらえることで、脳に刺激を与え「習慣化」させるのです。
だからほら、毎日気づいたらゲームアプリに手が伸びていませんか
スマホゲームは
「やることがない」
私もだっちの心を掴んで離しませんでした。

ギャンブル依存性に同情してる場合じゃなかった
それこそガ●ホーの思う壺でした。
理由②
★間口は広く★
わたしは今33歳なので、ファミコン、スーファミ、プレステ、64世代なのです。懐かしいですね。
あの頃はゲーム機が数万円、カセットも1万円くらいしました。

それが何と、スマホゲームは無料で出来ちゃうんです!
すごい!無料!
でもみんな解ってますよね
♫出ましたお決まり文句です♫
*一部有料アイテムがございます

間口を広くすることで、沢山の人に触れてもらいやすくし、習慣化マジックで生活の一部にし、現金を搾り取る。
何とも巧妙
おーこわ
理由③
★ガチャのギャンブル性★
スマホゲームといったらガチャです。

この一部有料のアイテムが大体ゲームの最重要アイテムであり、有料アイテムに課金すればガチャが沢山回せます。
大体熱いガチャ(レアキャラやアイテムなどが手に入るガチャ)は期間限定で開催されます。
その期間にガチャを回さないと手に入らないモノなどもある為、開催期間まで無料配布分などを溜め込んでガチャに臨むのですが
狙ったものがそう簡単に出るはずなく…
最高レアの物が出る確率は0.05パーとかそれ以下ですからね。場合によっては複数必要な場合もありますので、何回も何回もガチャをまわさなくてはいけなくなります。
この有料アイテムを買う為に、毎月ゲーム機本体が買えるくらい課金している人も珍しくないですよね
携帯の請求額7万
そのうち63000円が課金
みたいな悲惨なことも、、
このガチャを複数引かせるために、様々なゲームやマンガなんかとコラボしたりして購入意欲を煽ってきます。
気をつけて…
⬇︎前記事⬇︎
もだっち
Twitter:https://mobile.twitter.com/ui_mko
サラリーマン/子育て/ブロガー/愛妻家/jazzドラマー/jazzと嫁とポケモンが大好き
スポンサーリンク
スポンサーリンク